10月
19
限定6本のみ!!もう二度とない最初で最後のご紹介となります。飲み頃を迎える2016年には、きっと30万円以上の価格に高騰すること間違いありません。是非とも、お早めにお求めください。2016.5.26
その味わいたるや、ロバート・パーカー氏は、こうコメントしています。・・・・・・・『この2013年ミュジニィ・グラン・クリュは、10月8日 に収穫が行われ、19日間のマセラシオンを経て、一部 に全果実房も含まれている。 その香りは、まずよそよそしい感じがするが、すぐに あなたと交わってくる。これは、素晴らしい繊細さと、 透明感を持っている。空気に触れると、わずかにスミレ の花の香りに、ブラックベリー香りが沸き立ってくる。 その味わいは、ミディアムボディで、口の中では、 きめ細かなタンニンを持ち、伸びやかであり、長く、 美しく、そして落ち着いた余韻の、沢山のエネルギー がある。これはこのヴィンテージ最高のワインのひと つである。まさに帝王にふさわしく、壮大である。』(eRobertParker.com #216より)・・・・・・・【『このヴィンテージ最高のワインのひとつである。 まさに帝王にふさわしく、壮大である。』】全世界の全ワインの中でも、【帝王】であり、その【壮大さ】は、絶世のものである!!、と絶賛豪語されているんです!!。本来ならば、私どもでも決して手に入れることのできない、偉大なる【幻のミュジニィ・グラン・クリュ】です!!。そして、この【まさに帝王にふさわしく、壮大である。】と謳われし、全世界最高のワインは、飲み頃を迎える2020年には、きっと30万円以上の価格に高騰すること間違いありません。もう二度とない最初で最後のご紹介となります。是非ともこの機会に、一生のお宝として、この世界最高の【偉大なるミュジニィ】を手に入れていただければと思います。・・・・・・・・・・・・メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと...そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること...そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1ヘクタールあたり10,000~12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合がおりなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません。